ページの先頭です

トップページ > 介護の資格と求人 > 介護の資格を取る

介護の資格を取る

介護の世界で働きたい。
そう思うなら、介護の資格を取りましょう。

介護の資格には、
・ホームヘルパー(訪問介護員)
・ケアワーカー(介護福祉士)
・ケアマネジャー(介護支援専門員)
・主任ケアマネジャー(主任介護支援専門員)
・ソーシャルワーカー(社会福祉士)
・精神保健福祉士
・福祉用具専門相談員
といった資格があります。

ホームヘルパー(訪問介護員)

介護の資格、といえばこのホームヘルパーを指すくらいポピュラーな資格です。
1級……事業所のサービス提供責任者として指導やコーディネート
2級……身体介護、家事援助
3級……家事援助
といった仕事が担当できます。

ケアワーカー(介護福祉士)

介護をすると共に、介護者への指導をおこなえる国家資格です。
訪問介護のほかに、特養ホームやデイケア施設で働く介護福祉士が多くいます。
介護福祉士として5年以上の実務経験を積むことで、
ケアマネジャー(介護支援専門員)の受験資格を得ることができます。

ケアマネジャー(介護支援専門員)

介護認定を受けた高齢者のためにケアプラン(介護サービス計画)を作成すると共に、
高齢者、サービス事業者、市町村の3者の連絡、調整をするまとめ役です。
都道府県管轄の資格となっています。

主任ケアマネジャー(主任介護支援専門員)

ケアプラン(介護サービス計画)を作成し、サービスの調整や管理をする資格です。
ケアマネジャーの指導育成にもあたります。
主任ケアマネジャーになるには、
ケアマネジャーとして実務経験を積むと共に、研修を受講する必要があります。

ソーシャルワーカー(社会福祉士)

福祉に関する相談、助言、指導などを行なうと共に、
福祉従事者や医療従事者などとの連絡、調整を行なっていく国家資格です。
各市町村にある地域包括支援センターのほか、
社会福祉協議会、特養ホーム、病院などで活躍しています。

福祉用具専門相談員

病状や障害の程度によって適切な介護用具のアドバイスをする資格です。
介護保険事業所で福祉用具貸与を行なう際に配置する必要があります。
福祉用具レンタルや住宅改修事業での仕事に役立ちます。
講習会の受講が必要です。

それぞれの立場で、専門家として高齢者の自立した生活を支えていくにつれて、
自分の役割や目指すべき方向性が見えてくるかもしれません。