ページの先頭です

トップページ > 介護サービスの種類

介護サービスの種類

介護サービスは、介護保険によって運営されている高齢者サービスです。
以前は体が思うように動かなくなった高齢者や痴呆が進んだ高齢者といえば、
家族が世話をしたり、病院に長期入院したりするのが普通でした。
そこで家族の負担を軽くしたり、緊急な治療の必要な患者に医療を注げるように、
介護保険制度が設けられたのです。

介護保険制度は、家族と共に専門の訓練を受けた介護資格者が生活の介助をし、
高齢者ができるだけ自宅で生活できることを目指しています。

介護サービスは大きく分けて、
・在宅サービス
・地域密着型サービス
・施設サービス
の3つに類別できます。

在宅サービス

自宅で生活する高齢者の生活介護をするサービスです。
自宅を訪問する訪問介護サービスや訪問看護サービス、
日帰りで施設に通うデイサービスやデイケアサービス、
短期間の施設入所で介護を受けるショートステイやショートケアなどがあります。

地域密着型サービス

小規模な施設のために自宅で生活しているような雰囲気を味わえ、
近隣住民との交流もしやすくなっています。
グループホームや小規模特養ホームなどがあります。

施設サービス

介護の専門家がそろった施設で安心して介護を受けられます。
リハビリ中心の老健施設や、
療養できる介護型療養病床、
重い障害を持った方が入所する特養ホームなどです。

介護保険は地方自治体が運営し、
ケアマネジャーによる介護プランに基づいてサービスが行なわれていきます。